都心にありながら、自然豊かな九段キャンパス。鉄道6路線からアクセスでき、4つの駅を利用できる好立地のキャンパスです。
1号館は地下3階から13階のビル型キャンパス。
九段校舎のメインキャンパスです。
1号館の地下2階にある講堂は約400名が収容可能。
授業の他にもさまざまなイベントやシンポジウムが行われています。
大学名の由来である「二本の松」。創立者の精神とともに現在に受け継がれ、九段キャンパスで学生達を見守り続けています。
中国文学科書道専攻の授業でも使われる書道演習室。学内で唯一の畳張りの教室では、書道の授業はもちろんのこと、日本文化に関わる授業やサークル活動も行われています。
学祖三島中洲先生の生涯や本学の足跡、二松学舎に学んだ著名人等を紹介しています。また、長い伝統と歴史を経た二松学舎大学が所蔵する貴重な資料の数々を展示しています。
学生が自由に使える情報通信環境の整ったスペース。
グループワークやプレゼンテーションで使用できる設備も豊富です。
休憩や自主学習など、自由に使えるラーニング・スクエアは学生たちの憩いの場。
靖国通りに面した窓ガラスからたくさんの光が入り、開放的な空間です。
約20.6万冊の図書、約4,000種の雑誌、約4,700点の視聴覚資料を所蔵しています。
柏キャンパス図書館の資料も取り寄せが可能です。
1号館13階には、日本武道館や千鳥ヶ淵を一望できる展望レストラン「Café sora」。一般の方も利用できる本格レストラン。
在学生は学生価格で同じメニューの日替わりランチが食べられます!
キャンパスは静かな自然の中にあるキャンパス。広々としたグラウンドや体育館、武道館では排球部・バドミントン部・剣道部など、様々な運動系クラブ・サークルが活動しています。体育など一部の選択科目を履修することができます。
約15万冊の図書、約3,000種類の雑誌、約3,900点の視聴覚資料を所蔵しており、大学の専攻分野に沿った資料が充実しています。閲覧席も多くあり、ゆったりとした空間で研究に打ち込めます。
リニューアルされた学食は、おしゃれで開放的な憩いの場です。
おいしくて栄養満点のメニューを豊富に揃えています。